御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki 画像アップローダー
 0 /  43
 0 /  30
 0 /  25
 0 /  195
山の回廊 第9間 挑戦
 0 /  317
30審5人。[桔響]福知山お試し、強い
 0 /  42
Vもドレッドもいないと船より忍者の方が頼りになるっていうね…伏兵でも攻撃させてやれば鬼武士は止まるから撃破できるし異伝春日いらんかったかもしれない。異伝古河は外すのきついとして、巨大化気がどうにかなるなら裏坂本は別のキャラにできるかもしれんし火力が出せる長射程のキャラがいれば忍者も別のキャラで代用できるかもしれない。動画だとモンサンよりヘレン使ってる人の方が多い。だいぶ限定は減らせるんじゃなかろうか
 0 /  25
3に雪古河城置いたら一人で左側処理してくれて助かった
 0 /  99
無間地獄はきついの多かったので避けていたが20審これが一番簡単まである。キャラが育っているのもあるけど。閻魔も柔らかく考えず勝てる。
 0 /  150
20審クリアしました。室町先生回復もエグい。泡影伊賀上野城は最後の蛇方面ラッシュに氷結混乱を入れる役。ヨルムンガンドに押し切られるかと思ったけどぎりぎり何とかなりました
 0 /  96
異伝上関城の特技を絢爛勝竜寺で発動したら序盤が楽だった。絢爛高島で爆弾を耐えつつ気稼ぎした。
 0 /  178
天魔大乱 EX-4-9
 0 /  226
一乗谷と異伝春日山のおかげで気軽減なしでもクリアできた。比較的再現性が高そうな編成とレベルで攻略できたので満足。一乗谷には与ダメ回復の刀を持たせて、異伝春日山の計略をかける。移動や配置換えをしなくていいから操作は簡単だが、気がきつかった。
 0 /  71
こちらも参考になるかわかりませんが、マアト二層と三層の10審議の編成です。二層は元レア☆5以下(但し改弐あり)で編成しました。足利学校がCT短縮係で鹿野改弐と臼杵は気稼ぎ係。延岡と白石が対妖怪。甘崎改弐と鼎城は中央の蔵の左側通路の雑魚散らしで、甘崎改弐は最後の対力士用でもあります。三層は元レア☆5以下だとしんどかったので☆7以下恒常で編成。江戸改弐は対右側大砲。甘崎改弐は殿前のワープ前配置です。陣貝ですが☆5なら大溝か下館がオススメです。マアト二層なら下館の方がいいかもです。陣貝は自動巨大化で配置してるとバフばら撒いてくれるので便利です。
 0 /  98
参考になるかわかりませんが、アアル三層15審議を通常キャラのみで編成しました。そういえば小早川に施設つけっぱなしでしたが、一応このメンツでクリアできます。このマップなら裏小牧山は確かに活躍できますが、いなくても何とかなると思います。
 0 /  219
↑の人のを見て絢爛立花を絢爛彦根に替えてコネコネしたら15審行けたわ ありがとう
 0 /  268
やっと15審クリアできたよ。もう嫌だ、二度とやりたくないw 多分誰よりも異伝春日を使ってると思うわ。あのクールタイムで何度やり直したことか。夏ポエ持ってないけど四代目で何とかなった。絢爛立花は計略短縮が届かないので外して絢爛彦根入れた。気稼ぎに関しては絢爛彦根は山に足りないところをそろえてるね。謙信の攻撃はファルケンで受けてる人もいたしチョコマチュは撃破気目的、自分はあまり強いキャラ持ってないから異伝春日使ったけど他の人のクリア報告見ると使ってる人少ないからだいぶクリアのハードル下がったんじゃなかろうか
 0 /  53
 0 /  126
最初の画像が投稿できてなかったです。今の編成はこちらです。