BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)攻略 Wiki 画像アップローダー
 0 /  244
アイシクルの範囲比較画像作ってみた。初めてのソフト使ったのとセンス無いのとでクソ下手編集だけど許して。雰囲気だけ感じて。 αとβでは範囲拡大のβの方が使いやすいと思う。面制圧力は勿論、範囲広くなるのでパッドでのロックオン無しの手動エイムもしやすい。上級産屋で大分活躍してる。 アイスシャードβの攻撃力ダウンは移動速度ダウンと同じ秒数持続してカカシ相手に約10秒持続(目視ガバ計測
 0 /  194
タイリクシマフグ 54.4cm
 0 /  234
アオゾラオオスズメダイ 20.6cm
ってどうゆうことだよ・・・・
 0 /  349
トルネードとスラストのβが2個でたんだが使える組み合わせある?
 0 /  694
厳密的ではないだけど、通常攻撃を含め、ストライクアローのダメージモデルを簡略化して、計算してみた。αとβは理論上はあまり差がないようですね。
 0 /  253
でも何故か地面に撃つとバフ判定がでる。一種のバグかな?
 0 /  288
ツンフラッシュβだけど、後ろにも判定があるようです。
 0 /  215
音無き都
 0 /  179
風精の舞台
 0 /  2947
E-好奇心は眼鏡を壊す
 0 /  231
音無き都
 0 /  184
音無き都
 0 /  178
エバーグリーン砂漠(20230816)
 0 /  181
アステリア平原(20230816)
 0 /  154
バハマール高原(20230816)
 0 /  183
モンテノール渓谷(20230816)
 0 /  281
カツオ115.3
 0 /  264
レグナスアンコウ 24.2
 0 /  230
レグナスオオアンコウ57.9
 0 /  266
タイリクオオシマフグ57.9